キャラクター作成
EQでは1アカウント1サーバーにつき、8人までのキャラクターを作成することができます。ただし、それらのキャラクターを同時に使用することはできず、一度に使用できるのは1キャラクターのみです。
 
画面左側に並んでいる「キャラクターを作成する」ボタンのどれか1つをクリックすると、キャラクター作成を行うことができます。
 
キャラクター作成にあたって、決めなければならないのは以下の項目です。
 
- 種族
 - 大雑把に言うと、身体の大きさで小型/中型/大型の3種類、また属性でgood種族/evil種族の2種類に分類されます。身体の大きさは装備できるものの違いに繋がり、good種族/evil種族というのはプレイの難易度に関係します。どちらもできることは同じなのですが、good系とevil系は対立しているため、お互いの街には普通入ることができません。EQ内では全般的にgood系の街が多いため、evil系の種族の人はそれだけプレイの難易度が高いことになります。初めてやる人はgood系種族を選んだほうがよいでしょう。
  | 小型 | 中型 | 大型 |  
| good | ドワーフ(DWF) ハーフリング(HFL) ノーム(GNM) フロッグロックス(FRG*) | エルダイト(ERU) ハーフエルフ(HEF) ハイエルフ(HIE) ヒューマン(HUM) ウッドエルフ(ELF) | バーバリアン(BAR) バー・シアー(VAH) |  
| evil | 
  | ダークエルフ(DEF) イクサー(IKS*) | オーガ(OGR) トロル(TRL) |  
 
※イクサーはトリロジーインストール時のみ、フロッグロックは、LoYパッケージインストール時のみ、バー・シアーはSoLパッケージインストール時のみ選択できます。 
また、種族によって選べる職業が異なり、能力値ボーナスも異なります。しかしこの能力値ボーナスは、後に装備で吸収できる程度のものなので、種族は好みで選んでかまわないでしょう。どちらかというと、EQでは種族選びよりも職業選びの方が重要です。
 - 職業
 - 全部で14種の職業があります。物理攻撃主体の戦闘が主なクラス(Melee)と魔法使用が主体のクラス(Caster)にわかれ、その中でさらに得意分野で分かれていきます。一度職業を決めたら途中で転職はできません。また、職業にも街中のNPCから評判が悪いevil系の職業というものがあり、この職業を選ぶとゲームの難易度は上がります。初めてやる人はevil系の職業は避けたほうがいいでしょう。表の中で灰色になっているROG,SHD,NECの3つがevil系の職業です。
| 物理攻撃主体 | 物理攻撃のプロがいい | 防御力重視 | ウォリアー(WAR) | ERU,HIE以外全て |  
| 攻撃力重視 | モンク(MNK) | HUM,IKS |  
| 一撃必殺 | ローグ(ROG) | BAR,DWF,GNM,HEF, HFL,HUM,ELF,DEF |  
| 魔法も使ってみたい | 防御力重視 攻撃魔法型 | シャドウナイト(SHD) | ERU,GNM,HUM,DEF, IKS,OGR,TRL |  
防御力重視 回復魔法型 | パラディン(PAL) | DWF,ERU,FRG,GNM, HEF,HFL,HIE,HUM |  
| 攻撃力重視 | レンジャー(RNG) | HEF,HFL,HUM,ELF |  
| パーティ補助主体 | バード(BRD) | HEF,HUM,ELF |  
| 魔法使用主体 | 回復力重視 | 回復蘇生のプロ | クレリック(CLR) | DWF,ERU,FRG,GNM, HFL,HIE,HUM,DEF |  
| パーティ補助主体 | 回復もできる | シャーマン(SHM) | BAR,FRG,IKS,OGR,TRL |  
| 敵を行動不能にできる | エンチャンター(ENC) | ERU,GNM,HIE,HUM,DEF |  
| 攻撃力重視 | ペット召還 | マジシャン(MAG) | ERU,GNM,HIE,HUM,DEF |  
| ネクロマンサー(NEC) | ERU,GNM,HIE,HUM, DEF,IKS |  
| パーティ移動魔法を持つ | ウィザード(WIZ) | ERU,FRG,GNM,HIE, HUM,DEF |  
| 万能型 | ドルイド(DRU) | HEF,HFL,HUM,ELF |  
 
 - アビリティボーナス
 - 種族ごとに割り振られているアビリティボーナスを、各パラメーターに割り振ります。これも装備である程度調節できるので、好みで振ってかまいません。
- STR(STRENGTH)……攻撃力と、持てるものの重量に影響します。
 - STA(STAMINA)……HPの総量と耐久力に影響します。
 - AGI(AGILITY)……防御力に影響します。
 - DEX(DEXTALITY)……武器に備わる特殊効果の発動頻度や、呪文詠唱中断頻度に影響します。
 - WIS(WISDAM)……CLR/DRU/SHM/RNG/PALのmana(MP)の総容量に影響します。
 - INT(INTELLIGENCE)……BRD/ENC/MAG/NEC/SHD/WIZのmana(MP)の総容量に影響します。
 - CHA(CHARISMA)……ショップでのアイテム売買の値段、魅了系スペルの成功率に影響します。
  
 - 名前
 - 半角アルファベット、全角カタカナ、全角ひらがな、漢字、全角記号の組み合わせから選べます。半角記号と半角数字は使用できません。また、Windows XPでは「ー(音引き)」の入力ができないという問題があるようです。この名前は一度つけると変更はできず、また他人と同じものは使用できないのでじっくり考えてつけてください。
 - 性別
 - 男性か女性かのどちらかを選べます。一度決定すると変更はできません。性別によるステータスの違いは特にないので好きなほうを選びましょう。
 - 顔グラフィック
 - 種族によって変更できるパーツに差はありますが、髪型や紙の色、瞳の色、髭の有無などを指定できます。この容姿はゲーム開始後にもいつでも変更できるので、最初は適当でもかまいません。
 - 信仰
 - 種族、職業によって選べる宗教が違います。特定の信仰の人のみ受けられるクエストなどがあるので、基本的には無信仰ではなく、何かを選んでおいたほうがよいでしょう。ただし、「バトックスラス」「カジック・シュール」「イノルーク」の3つについては邪神系なので、これらを信仰するとゲームの難易度が上がります。また、evil系の種族では「無信仰」を選ぶと難易度が若干下がります。呪文を入手するのに世界各地を移動しなければならないエンチャンターも、「無信仰」がお勧めとされています。
 - スタート地点
 - 種族、職業によっては選べない場合もありますが、いくつかの街の中からスタート地点を選ぶことができます。大体種族毎にスタート地点が決まっています。最初は街からなかなか遠出できないので、友達と一緒にやる場合は、近くから始めて早く合流できるようにするとよいでしょう。
  
 
Copyright©2003 Team EQ GPS All Rights Reserved.  EverQuestは Sony Online Entertainment Inc. の登録商標です。 
 |