RPG Data Library

タクティクスオウガ外伝

マメ知識

クエストモードと殺害数

クエストモードで敵を倒した場合も、殺害数としてカウントされる。文武両道やブラッドクロスを獲得するのも楽になるだろう。ただし、クレリックやプリーストで迂闊に敵にとどめを刺さないよう注意すること。

また、ファミ通によると、クエストモードで「実戦経験」の勲章が獲得できるようなことが書いてあるが、そんなことはない。通信対戦以外では手に入らない。

クエストモードの賞品

クエストモードでは、制限ターン数を短くすればするほどイイモノが手に入るようになっている。はずなのだが、どうも手に入るアイテムに関して優劣がついていないようである。20ターンでも2ターンでも出るものは同じ。現金は差が出るが。故にターン数は長めに取るのが吉である。現実もゲームも余裕が大事ということだ。

ただし、以上のことが確認できているのはヌーミダ風土記のみであることに留意されたい。もっと上級のクエストではちゃんと差が出るのかもしれない。

と思ったのだが、実際はちゃんとどのクエストも差がついてるらしい。ま、あまり気にしなくてもよいのでは。

装備品とステータスとクラスチェンジ

クラスチェンジする際にはステータスが一定以上に達していることが条件だが、このときチェックされるステータスは勲章や装備品による修正を受けた後でのステータスが用いられる。特にINTをあげるアイテムは多く手に入るので、MPさえ不足がなければ早い時期に転職していくことも可能である。

敵ユニットのパラメータ

敵、特に魔法系のユニットは、味方よりステータスが高い傾向にある。これはおそらく、lv1からその職業でレベルアップしてきた能力値になっているからではないかと推測される。

クレリックやウィッチなどは、味方のソルジャーあがりのユニットに比べてかなり高いMPとINTを誇る。なので、魔法系ユニットは味方で育てず敵を説得して集めていくとよいだろう。

ついでに言えば、ピクシーやマーメイドを特殊能力目当てに仲間にする際も、自分で育てず既に修得済みの敵を引っ張ってきた方が効率的である。

ゲストユニットと殺害数

主に序盤のマップだが、転移石を持ったゲストユニットが参戦してくることがある。彼らはHPが0になっても消滅せずに転移石で戦線離脱するだけなのだが、それでも殺害扱いになっているようだ。筆者のクレリックがゲストのシビュラのHPを0にしたところ、勲章「堕天使の嘲笑」がついてしまったのだ…。

いつものあのお姉様を仲間に

毎度お馴染みの「うぃっち」デネブ姉さんが今回も仲間になる。しかもかなり早い段階から仲間にすることが可能である。

まず、女性のソルジャーを雇う。アライメントはNかC、エレメントはなんでもよい。名前をデネブにする。後はこのユニットを育て、ウィッチに転職させるだけである。

デネブを仲間にすると、港町なんちゃら(最初に訪れた街)のショップの店員がカボチャに変わり、いくつかの特殊なアイテムを購入することができるようになる。更にこの店ではガラスのカボチャを1つ2000gothで買い取ってくれ、5つ売却すると、かのファイアクレストが購入できるようになる。

しかしながら…。前作では最強の魔法使いだったうぃっちだが、今回は補助魔法しか使えなくなってしまったようだ。しかし、きっと何かウィッチより素晴らしい点があると筆者は信じている。みんなも頑張ってデネブ姉さんを使ってほしい。

以下追記

やっぱりあった!ありました!デネブ様ならではの強烈な特徴が!これについてはクラス解説うぃっちの項で解説してあるので、こちらを参照して欲しい。デネブ様万歳。

レリクスの紋章について注意

おそらくタクティ慣れしたみなさんは、「序盤から主人公にゃボンボン殺害数稼がせるぜゲヘゲヘ」などと邪悪な笑みを浮かべていらっしゃることと思う。だがしかしちょっと待て。

レリクスの紋章の取得条件は「全てのクラスに転職する」である。プリーストの転職条件の一つは「殺害数10以下」である。…。つまり、プリーストになる前に既に11人殺した経験のあるキャラはどう頑張ってもレリクスの紋章は取得できなくなってしまうのだ!特に主人公に関して陥りがちな罠なので、これからプレイされる方は充分気をつけられたい。

以下追記

と書いたのだが。主人公は死亡すると終了のため、どう頑張っても転生系のクラスに就くことができない。レリクスの紋章獲得絶望か!?

と思ったら、なんとラスボス撃破時に手に入るそうである。敵を殺しまくってしまった諸兄も安心してほしい。また、ある方法を使ってラスボスを撃破すると、レリクスの紋章と隠し武器を持ったままセカンドプレイに入れるらしい。真の最強パーティ編成には必須テクニックになると思われる。その方法はTIPS#17で。

召喚魔法について

物語中盤で手に入る召喚魔法。派手な演出でプレイヤーの度肝を抜いたこの魔法の絶大な威力!……ショボボーン。せいぜい10〜20点のダメージを8回前後、しかも複数ユニットに分散して当たるのでまるで使えない魔法である。

と思うのは全く早計というものである。召喚魔法は範囲に巻き込んだ標的全てが対象となる。そこで、一人だけを範囲に収めるようにするのである。そうすると、8回の魔法が全て一人に集中し、全弾命中すれば凄まじいダメージを叩き出すようになる。

ただし、放出系魔法と違って命中率は100ではないので、できるだけAGIの高いユニットに使わせたい。はっきりいってシャーマンはむいてないので、ウィッチあがりのセイレーンなどが適役であろう。

ドラゴンとアライメント

ドラゴンはステータスが一定値に達すると、自動的に上位のドラゴンにクラスチェンジする。このときアライメントによって三種類のうちのどれかに変わるのだが、一旦クラスチェンジしてから秩序の書や混沌の壷でアライメントを変化させると、クラスも一緒に変化する。

例えば、Nの上位ドラゴンに秩序の書を使うとLの上位ドラゴンに変化する。上位ドラゴンはそれぞれ性能が違うため、状況に合わせて変化させると役に立ってくれるだろう。ただし、アライメント変化アイテムはそれほど頻繁に手に入るものではないが。

また、下位のドラゴン時に四神の鏡でエレメントを変更すると、エレメントに合わせて体色、吐くブレスの種類、クラス名が変わる。

ステータスの成長

データリストを作っていて気が付いたのだが、ステータスの成長の仕方には二種類あるようだ。一つは「安定成長型」。これは1-3のように2点の幅を持ち、出目が中央の数字に極端に偏り、低い目や高い目はかなり出にくい。

もう一つは「不安定成長型」である。まんまやないかい、という突っ込みはナシで願いたい。さて、この成長型は6-9のように3点の幅をもち、出目はほとんど偏らない。強キャラを作りたいならこの成長型のステータスくらいは常に最大値で育てたいものである。

なおデータリストの数字は筆者が手作業で調べたものなので、試行回数の少なさから正確ではないものと思われる。安定型の場合はともかく、不安定型だけど一番上か一番下の数字が出ていない、という可能性があるので、それについてはクラス解説の方で触れていくことにするのでご容赦願いたい。

妖精の姉妹

ゲーム序盤、特定のマップを通過すると、フェアリーのグリーシナを助けるイベントバトルが発生する。なんでも彼女は行方不明の妹を探しているとのこと。是非情にほだされて仲間にしておこう。

そして時は流れ物語も中盤に差し掛かるころ、グラクラ火山というポイントがマップに出現する。グリーシナを仲間にした状態でここに向かうとイベントバトルが発生する。どうやらここに妹のルビーナがいるらしいのだが…?(ルビーナを仲間にする方法は次のパラグラフへ。)

よーく敵の名前に注意してみてほしい。グレムリンの中に妙な名前の敵がいないか…?貴方がお探しのフェアリーの名前を再度思い出して見よう。

そしてグリーシナを隣接させる(ターンを終了させる(?))と…?

グリーシナとルビーナを両方戦闘に出す。そして二人が隣接していて、かつ二人とも未行動の場合「マジックボム」なる特殊攻撃が使えるようになる。射程7、範囲5、消費MPは0で敵に80〜100近いダメージを与えることができる。が、代わりに反動で同じだけのダメージを二人も受けてしまう。一応ヒーリングプラスを装備したユニットと三体一組で砲台と化すことができる。まぁこの二人を戦場に出すこともまずあるまいが。

希少アイテムの入手先

冥界四武具

アンサラー(突剣)、タスラム(弓)、ブリューナク(槍)、フラガラッハ(両手剣)の四つのこと。どれも氷土の地質学や対戦モードで入手可能。威力は上級の部類に入るが、それだけ。

超神聖武具

オラシオン(剣)、聖者の盾(盾)、サザンクロス(鎧)、フロイデヘルム(兜)の四つのこと。やはり氷土の地質学で入手可能。おそらく対戦でも手に入るだろうが、未確認。なお、この四つを一度に装備すると、暗黒属性の攻撃に対して無敵になる。

四風神器

ノトス(剣):オストレア城西門のリーダーであるマゴットのトレジャー。
 ボレアス(斧):ハルモニア雪原のデーモンのトレジャー。
 エウロス(ハンマー):カラドリウス湖のデーモンのトレジャー。
 ゼピュロス(槍):ベイレヴラに会った後、ラーナ海域で貰える。

その他希少アイテム

*シナリオの展開次第で異なる可能性がある。

●鬼神のヘルム
三章レバダーナ洞窟のリーダーであるリモンのトレジャー。
●ネクロマンシー
クエスト「地底探索」を二回クリアする。
●リーンカーネイト
二章オストレア城地下墓地のプリーストのトレジャー。
●スナップドラゴン
三章ハルモニア雪原のジャイアントのトレジャー。
三章レバダーナ洞窟(2回目)のヴリトラのトレジャー。
●死者の指輪
二章オストレア城地下墓地をクリアすると手に入る。
三章レバダーナ洞窟でも手に入れることができる。#14を参照。
●パラダイム
三章カラドリウス湖のウィッチのトレジャー。
●ペトロクラウド
二章オストレア城レクトール戦のウィッチのトレジャー。
●アンビシオン
三章氷原の墓標、四戦目の敵リーダーのトレジャー。

必殺技

いくつかの場面で「必殺技」を入手することができる。修得できるのは、武器を装備できるユニットに限られる。効果はどれも同じで、自分の現在HPを約25%消費して敵に大ダメージを与えるというもの。消費HPの割に大ダメージを与えられる場合が多いので、意外に使える。

クロト:槍、突剣用必殺技。クエスト「氷土の地質学」クリア後に入手。

ラケシス:弓用必殺技。クエスト「バトラール年代記」クリア後に入手。

アトロポス:剣、刀用必殺技。オストレア城の西門戦クリア後に入手。

隠し(?)ユニット

chapter.3突入後、アルデア湖畔に行くとエンジェルナイトのロベリアが仲間になる。しかし、下記のイベントでザイアンを仲間にするとこのイベントは起こらない。

レバダーナ洞窟をクリア後に再度訪れるとレッサーデーモンのザイアンとの戦闘が発生し、勝利したときの選択肢でA(自分のため…)を選ぶとザイアンを仲間にできる。ロベリアがいると仲間にならない。ザイアンを仲間にしなかった(できなかった)場合は死者の指輪が手に入る。ロベリアを勧めるわけでもないが、ザイアンも弱いので死者の指輪の方がいいだろう。

スナップドラゴン剣について

使用者自身を剣に変えてしまうスナップドラゴン。今回は顔アリキャラも直に剣にすることができる。攻撃力85とただでも強力なのだが、剣と化した者が強力であればあるほど強力な剣になる。

剣装備によるステータスボーナスが、STRとINTはスナップドラゴン使用者の1/2、AGIは1/5つく。また剣の属性は使用者のエレメントと同じものになり、神聖、暗黒であれば神聖剣や暗黒剣にもなる。また、この属性に合わせて外見も6種類に変化する。が!「ブリュンヒルド」という名前の剣を作ったからといって特別な外見にはならない。神聖属性であっても同じことである。少なくとも筆者の調べた限りはそういう変化は見られなかった。なお暗黒、神聖属性の剣を作りたい場合、元となるキャラを一旦殺してネクロマンシーでゴーストに転生させるのが一番である。秩序の書を使えば神聖属性になるからだ。

更に使用者のクラスによって、さまざまな特殊能力が付加される。

プリースト即死攻撃防御
ナイト恐怖効果防御
ソードマスター即死効果
ドラグーン対竜攻撃力上昇
ビーストテイマー魔獣支援効果
ドラゴンテイマードラゴン支援効果
ヴァルキリー男性支援効果
ハイプリースト即死防御
フェアリー運気上昇
ゴーゴン石化防御
エンジェルナイト支援効果
リッチアンデッド支援効果
*その他のクラスは全て特殊効果ナシ(ソーサレスのみ未確認)

ちなみに、スナップドラゴン剣の名前は術者と同じ名前になる。是非かっこいい名前を付けてやりたいところだ。

エレノアの特殊能力

オウガ外伝のヒロインの一人エレノア。比較的高いレベルのソルジャーとして仲間になるのでいまいちパッとしない能力値の彼女だが、実は秘められた特殊能力がある。

その名もスターティアラ。敵全体にダメージを与え、かつアンデッドを消滅させる威力60、消費MP60強力極まりない必殺魔法である。しかし、その反動で一度使うとこの魔法は忘れてしまう。レベルアップするか、マップクリアすることで思い出し、再使用できるようになる。敢えてエレノアのレベルを周囲より低めに保っておけば、スターティアラ毎ターン連発なんて芸もできるのだ。

修得条件は、INTが180以上であることとやや厳しめ。意識して育てないとクリア寸前まで覚えないなんてこともあるのでエレノア萌えの人々は気をつけよう。

クリア時のおまけについて

以下ネタバレにつきマスキング

ラスボスを倒しエンディングを迎えると、クリアデータが勝手にセーブされる。この時セーブされる対象は最後にフィールドでセーブを行ったデータになる。最終決戦突入以降別のデータで遊んでいないなら突入直前のセーブデータだし、もし間に別データでのプレイ(とセーブ)を挟んだならそのデータにセーブされる。この時、クリアデータがセーブされたセーブデータには、主人公にレリクスの紋章が付き、所持アイテムにアンビシオンが追加される。

どちらも大変に貴重なものだが、これらが手に入るのが最後にセーブを行ったデータに追加されることに注目してほしい。もしそれがゲーム開始直後のデータであれば、スタートからいきなり紋章付きでアンビシオンで戦えるのだ。二周目をプレイされる方は使ってみてはいかがだろうか。

オススメパーティ編成

どんなマップでも通用するベストパーティに関して考察する。まず、メンバーは以下の通り。

ソードマスタースナップドラゴン剣担当
ソードマスタースナップドラゴン剣担当
ヴァルキリー聖槍担当
ホークマンもしくはドラグーン等でもよい
プリーストハイプリーストがいればそちらを使う
ウィッチうぃっちがいればそちらを使う
セイレーンソーサレスがいればそちらでもよい
セイレーンシャーマンがいればそちらを使う

ドラグーン、ナイトは移動力が低いので筆者はあまり好きではない。本来ならホークマンのポジションは、特に中盤まではアーチャーが望ましいのだが、シナリオバトルでは味方は低地に陣取っていることが多いので使いにくい。また、中盤を越すと攻撃力不足が響いてくる。ヴァルキリーの起用は支援効果を考えてのことなので、他の前衛とあまり離れないように行動しよう。強力な剣が数多くあるならソードマスターを増やすのもいいだろう。

プリーストは保険のための起用。今作はあまり敵の攻撃が激しくないので、戦闘能力のあるクラスに変えてしまってもよい。ハイプリーストがいればその問題は解決される。強いぞハイプリースト。ウィッチはチャージスペルとパラダイムを。状態異常もいいが、いつ治るとも限らないので味方強化を優先して。MP補給アイテムを惜しみなく使うのならチャージスペルよりもヒートウェポンを。セイレーンは召喚魔法のための存在。手持ちの召喚魔法とエレメントは必ず合致させておこう。シャーマン、ソーサレス共にセイレーン以上の魔法力の持ち主。パーティにいるなら代わりに投入。特にシャーマンはエナジーフロウがあり中盤以降大活躍してくれるだろう。HPがフェアリーに毛の生えたレベルなのでソルジャーで補うなりなんなり気をつけて。

ワープ、飛行系アイテムは魔法系など鈍歩ユニットに優先してつける。ただし、4ステップ以上の高い壁(城壁など)があるマップでは戦士系に渡そう。魔法は高低差を無視するので一番上まで登る必要がないからだ。

なお、スナップドラゴンは最低二本は手に入る。前衛の剣使いユニットの属性に合わせた剣を作ろう。レベル50のキャラを潰して作ればSTR+130、AGI+50くらいは軽いので、超強力な武器になる。